ドラマから学ぶ!給料、年金、保険、労働、お金と働き方ガイド

国や自治体からもらえるお金についてご存知ですか?主に育児(または不妊治療)、学費に関わる給付金・助成金や社会保険制度・手続きについて、可能な限り、個人の事情ごと(例えば、定年退職や転職など)の給付金のもらい方や、制度の活用について、なるべくわかりやすく書いていきたいと思います。。

松っちゃんのツイートと公園の騒音

出産育児費用・公的給付ガイドの拝野(はいの)です。

GWは長野市の義実家へ帰省してきました。

 

「新幹線で子供がうるさい。。。
子供に罪はなし。
親のおろおろ感なしに罪あり。。。」

ダウンタウン松本人志さんのツイートです。

spotlight-media.jp

 

 私も子供がもっと小さい時、電車やバスで

騒がれたことがあります。

 

 小学生くらいになると「静かにしようね」と

小さい声で言うと、子供も声を静めてくれる

ようになりますが、子供が5歳くらいまでは

「話したい気持ち」を優先し、大きな声で

話す子供は結構多いと感じます。

 

 やはり、静めたいので、いいことでは

ないけど、飴をあげてしまったり・・・・。

そういう経験もあります。

 

 こういう時、親が何とか静めようとしていると

周囲も「仕方ないな、親も大変そうだな」と

反応が優しくなるということなのでしょう。

 

 なるべく、騒ぐような年齢の子供を

公共の乗り物に乗せない手もあるのかも

しれませんが、どうしても乗せなきゃいけない

場面もあり、難しいところです。

 

東京都では、「未就学児の声は騒音から除く」

と条例で決まりました。

 

条例で「騒音ではない」とされたのなら、

「3,4歳の子供の足音をマンションの下の

住民から注意を受けて、裁判で揉め、賠償命令が出た」

なんていう事例も今後少なくなるのでしょうね。

 

マンションに暮らす子供の足音についても、親が

「防音のじゅうたんを敷く」、「子供に飛んだり跳ねたり

しないようしつける」、とか、「下の階の住民に誠実に対応

する」とかしていて、これまでも、裁判で揉めても、賠償命令に

至らなかったケースもあるそうです。

 

   では、公園ではどうでしょう?

 公園なら、いろんな子が行くし、騒いでも

大丈夫な場所であってほしいと親は思います。

 

 今朝のテレビで世田谷区の公園で取材していました。

一見、遊具もあり、どろんこ遊びもできる公園

でしたが、立札だらけ。

「ボール遊び禁止」「大声で騒がない」などなど・・・。

 

 で、遊具の下で黙々とゲームをする子供たちの

姿もキャッチ。

 確かに、騒がず子供が楽しむにはゲームが一番の

ようです。

 

 他には?折り紙、塗り絵、お絵かきなどなど・・・。

どちらにしてもインドアになりますね。

 

 公園の場合も、親がいて「公園だからって、騒いじゃだめだよ」

と懸命に指導?していれば、騒ぐ声に対して、少しは寛容?に

なるのでしょうか・・・・。

 

 事情があえば、地方で暮らす手もあるかも知れませんが・・・。

人数の少ない学校は、統合していく・・・という動きだし・・・。

学校が少ないのは、地方のデメリットと感じます。

 

 マンションの場合、該当の部屋に防音シートを敷く

代金を予算からねん出しているところもあるようです。

 

 うるさいと言われて引っ越しするのは、費用的に

大変です。防音シートを購入したほうが安いかも・・・。

 

 公園の場合はどうしたらいいでしょう・・・。

埼玉の公園で、「生垣助成制度

http://sgp.or.jp/pdf/ryokuka.pdf#search=%27%E5%85%AC%E5%9C%92+%E9%A8%92%E9%9F%B3+%E5%8A%A9%E6%88%90%E9%87%91%27

があるそうです。

 

 緑化助成制度は様々な地域でありますが、公園に

生垣ができれば、消音効果があるとのこと、

それで子供の声を消音できないのかな・・・と

思ったのでした。

 

より濃い情報のほしい方、お気軽にご登録下さい。↓

無料メルマガ 年収20%貯金できる!家計力アップ15の法則