ドラマから学ぶ!給料、年金、保険、労働、お金と働き方ガイド

国や自治体からもらえるお金についてご存知ですか?主に育児(または不妊治療)、学費に関わる給付金・助成金や社会保険制度・手続きについて、可能な限り、個人の事情ごと(例えば、定年退職や転職など)の給付金のもらい方や、制度の活用について、なるべくわかりやすく書いていきたいと思います。。

使い勝手のいい家計簿ソフトって?

出産育児・公的給付ガイドの拝野 洋子(はいの ようこ)です。

昨日は、久しぶりに我が家の家計簿をつけてみました。

 

家計簿は、全体的に収支がわかることが一番と思い

計算してくれる「家計簿ソフトマム9」でつけています。

 

他にも無料のソフトがありますが、とりあえず

何年もつけてきて、家では「マム」です。

 

マムは、給料に社会保険料、税金、習い事代、新聞代、

だいたい決まったものは月極転記してくれるので

だいぶ楽なのですが、基本、銀行残高などを手入力する

するのが面倒に思っていました。

 

ある程度きちんとやらないと、全体でどのくらい使ったか、

どのくらい現金預金があるか、わからないのですよね。

 

で、銀行手入力を面倒に思った私は、幅広く銀行や証券会社、

投資信託まで自動取得できる

家計簿アプリ・家計簿ソフト「マネーフォワード」

のプレミアムサービスの無料登録をしてみました。

 

クラウドなら、PC故障時も他のPCでつけられるので

大丈夫、プレミアムだと3つもバックアップをとって

くれるというのですから・・・。

 

以前から無料登録をしていたのですが、銀行情報の

自動取得は魅力、プレミアムサービスを1月無料

でするため、早速有料サービス(月540円)を無料体験してみる

こととしたのです。

 

インターネットバンキングをしている口座に

関しては、IDとパスワードを入れると

口座の内容が自動取得されます。

もちろん、現預金も投資信託も株式も

合計されます。

 

が、インターネットバンキングをしていない

口座やマネーフォーワードに未対応の銀行などは、

結局手入力になります。

 

ちなみに「てきぱき家計簿マム」でも

マムクラウドとは | マムクラウド家計簿

ができました(無料体験後は月324円)。

 

こちらは、銀行口座の自動取得はできず、

手入力。今まで「マム」でつけた家計簿を

取り込むことはできないそうです・・・。

残念。

 

ただ、マムは自動転記機能があるので、

登録をたくさんしておくと、税金、社会保険料

ガス代、電気代、習い事代など。。。は手入力

しないですむ内容も多いです。

 

そうそう、「マネーフォーワード」でも「マム」でも

スマホでレシートの写真を撮り、家計簿に反映させる

ことができるのです。

 

「マネーフォーワード」でレシート撮りをやってみました。

が・・・。写真って影があったらダメだし、「これ金額じゃない」

っていうのが、金額に計上されちゃったり・・・。

私の撮り方が下手なせいがあると思うのですが・・・。

結構思ったより大変でした。

 

確かに机に向かってレシートの額をPCや帳簿につけるのって、

小さい子がいたりすると大変ですよね。

そういう場合、撮影の方が簡単なのでしょうか。

 

ただ、私の場合は、撮影より入力の方が早いような

気がしてしまいました。

 

今無料家計簿ソフトがたくさんありますね。

撮影できるタイプも多し。全てを試したわけではないのですが、

撮影できるタイプは、読み込みの正確さもポイントなのでしょうね。

 

なるべく楽に正確に家計簿をつける方法を模索したいものです。