ドラマから学ぶ!給料、年金、保険、労働、お金と働き方ガイド

国や自治体からもらえるお金についてご存知ですか?主に育児(または不妊治療)、学費に関わる給付金・助成金や社会保険制度・手続きについて、可能な限り、個人の事情ごと(例えば、定年退職や転職など)の給付金のもらい方や、制度の活用について、なるべくわかりやすく書いていきたいと思います。。

2016-01-01から1年間の記事一覧

コラボセミナー!「いくら稼ぐ?主婦の働き方の壁」&「子育てが楽しくなる色のコミュニケーション」 in 美しが丘 田園都市線たまプラーザ

出産育児費用・公的給付ガイドの拝野洋子です。 かねてから、お知らせしていた 9月16日午前中、美しが丘 (たまプラーザ駅) にて行われるセミナー、1週間切りました。 再度、セミナー案内させていただきます。 お金のセミナー 「いくら稼ぐ?主婦の働き方の…

お金と色育、コラボセミナー in 横浜美しが丘 「主婦の働き方の壁」「子育てが楽しくなる色のコミュニケーション」

出産育児費用・公的給付ガイドの拝野洋子です。 子供たちが夏休みに入って、2週間ほど。 サンリオピューロランドや人形劇へ連れて行ったり、 お祭りがあったり・・・、「宿題やりなさい」と しょっちゅう言ったり。あわただしい日々です。 明日からは、夫の…

熊本で地震・・・被災者を助ける公的制度

公的給付ガイドの拝野洋子です。 熊本で大地震、被災者の大変さ、実際、なってみなければ わからないことも多いでしょう。 ケガをした人たちが安心して治療できる環境が 早く整うことを祈ります。 そうそう、依然書いた、被災者を助ける制度の記事も 宣伝し…

ピアノとバレエ発表会比較

出産育児費用・公的給付ガイドの拝野 洋子(はいの ようこ)です。 3月は上の子の発表会づくしの月でした。下旬は大変でした。 まず、ピアノ発表会。こちらは個人の先生でお値段8000円。 記念写真、DVDつきでこのお値段。 大手音楽教室よりリーズナブルです…

ホワイトデー終わり、桜餅作り、その後電話取材

出産育児・公的給付ガイドの拝野です。 ホワイトデーも無事終わりました。 昔バレンタインと言えばもう少し お姉さんになってから、本命の男の子にあげたもの。 で、ホワイトデーには、もらった男の子が女の子に 気があるときだけ、お返し・・・だったと思い…

子供の労災?使いました。

出産育児費用・公的給付ガイドの拝野洋子(はいの ようこ)です。 1月の下旬ころです。 上の子が体育の跳び箱で突き指しました。 小児科では大丈夫と言われましたが、2,3日しても 痛がるので、念のため整形外科へ行き、突き指と 言われました。 ピアノの発表…

昨日格安SIM勉強会、今日は学校の懇談会

昨日はオールアバウトからの案内で格安SIMの勉強会に 行ってきました。 タブレットを買った後、ガラケーにして、2台持ちと なった私。宣伝がすごいポケットWIFIを持つこととしましたが その前に格安SIMも検討しました。 結局、PCにはSIMって使えないんだと思…

ガイドのお祭り、に初参加しました。&2台持ちの使いごごち。

出産育児費用・公的給付ガイドの拝野洋子(はいの ようこ)です。 27日に、オールアバウトガイドのお祭りといわれる 「Red Ball Japan」に参加してみました。ドキドキの初参加です。 いつもブログ関係の勉強会などでは、必ず写真を撮ってアップするんですが …

ガラケーに戻しました。IPAD

昨日、スマホからガラケーに戻しました。 昨年、ipad mini4を単品で買ってから計画をたてていました。 Apple iPad mini 4 Wi-Fiモデル 64GB MK9J2J/A アップル アイパッド ミニ MK9J2JA ゴールド 出版社/メーカー: Apple Computer メディア: Personal Comput…

保育園の質、上げるために何をすべき?

出産育児費用・公的給付ガイドの拝野 洋子(はいの ようこ)です。 先日、テレビで保育園の質を上げることについて特集していました。 うつぶせ寝のお昼寝中の赤ちゃんが死亡、しかも、死亡がわかったのが 夕方5時半ころで死後硬直が始まっていたとのこと。 …

大阪で44歳女性が凍結卵子で妊娠、出産

出産育児・公的給付ガイドの拝野洋子です。 節分も終わり、暖かくなってきましたね。 インフルエンザも流行る時期なので、体に気をつけましょう。 うちの子も咳をしていて心配です。 大阪で44歳女性が凍結卵子で妊娠・出産しましたね。 看護師だという女性、…

東京都杉並区で3子誕生世帯、優先的に保育園へ。他の自治体は?

こんにちは、出産育児費用・公的給付ガイドの拝野洋子(はいのようこ)です。 すっかり久しぶりの投稿になります。 すっかり新年なんていう気分ではありませんが、今年もよろしくお願いします。 杉並区では3人目誕生した世帯を、優先的に認可保育園に入園を …